【インターンしろ!】社会人が未経験業界への転職を達成する方法

ずっと書きたいと思っていた記事を早速ですが書きます。

 

社会人で転職したいけど、未経験業界には転職できない。

そんな風に悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

未経験業界でも転職可能にする方法を私の経験からお伝えします。

 

インターンで未経験業界に潜り込め

未経験業界への転職。

それは私のようなおじさん世代には厳しいです。

日本では明確な年齢差別があります。しかし、経験者となると、途端に転職の可能性が生まれます。

 

私が推奨するのはインターンなのです。

 

インターンは学生だけのものではない

通常、インターンって学生が大手企業とかに入るために行く採用ステップの一種ぐらいにしか思っていない人が大多数ではないでしょうか?

 

実際、大手企業はインターン生を結構採用します。

 

しかし、今回私が説明しているのは

社会人のおじさんたちが未経験業種に転職するためのインターンです。

 

これによって、まったくの未経験ではなくなることが出来ます。

インターン後の世界は。

もちろん、インターン先に就職する可能性が高まります。

また、本来その業界で自分が行きたかった企業にも行けるかもしれません。

 

インターンを得るには熱意と泥臭さが必要

社会人や転職のため無職の人がインターンを獲得するには、

相手企業側への熱意と

断られても次の企業にどんどん接触していく泥臭さが必要です。

インターンしたいという熱意の源泉を持つ

私の場合を例に挙げますが

電力業界やメーカーといった理系のぬるま湯で甘やかされた私は、

資本主義の頂点、投資家になりたいと考えています(笑)。

 

そのため、金融業界でプロになるのがよいかと思っているのですが

金融業界の未経験をはじく力は強いです・・・

 

だからこそ、私は会社を辞めて留学してでも転職する意思を伝え

インターンさせてほしいと企業HPから連絡しました。

インターン応募の仕方に決まりはない

固定観念を持っている人は多いかもしれません。

社会人がインターンをやるのであれば

決まった申し込み方法などありません。

おすすめなのはSNSで企業側につながることです。

 

海外では、Linkedinが主流だとか。

私は企業の中途採用HPから事情をメールしました結果、人事から履歴書送ってくれと言われ

面接までしてもらえました!

 

大事なのは、成功するまであきらめずに続けることです。

 

インターン決まったら正社員並みに働け

おそらく上記のやり方では無給インターンとなる場合が多いでしょう。

しかし、無給だからお客様だと勘違いしてはいけません。

 

相手は、興味あるぐらいのレベルでの関わりですので

こちらの将来性や能力を売り込む必要があります。

だからこそ正社員並みの働きを無償でやるのです。

 

もらえるスキルや知識は吸い尽くす。

なぜならお金を払っても、その業界の実務を教えてくれる塾なんてないからです。

 

無給インターンでこそ教わる機会が増える

私は投資関連の企業にインターンさせていただく機会がありました。

 

インターンでも無給なら結構教えてくれる。

私はプロとマンツーマンでバディを組ませてもらいました。

おすすめの投資銘柄を聞かれ、簡単にレポートを作らせてもらいました。

もちろんフィードバック付きです。

プロからのフィードバックは最強です。

 

インターンのやり方も、融通が利く場合が多い

無給ともなると、相手の邪魔やお金に影響がない限り、

結構こちらの都合が通ります。

 

私はリモートでやらせてもらえました。

 

インターン経験は外資系転職でこそ効果が出る

 

さて、このインターン。

海外留学中も、こんな銘柄どうですかと推奨できるのがとても良いです。

 

そして、留学後のレジュメに、「投資分析のインターンした」と記載できるのです。

 

これによって、海外で経験者扱いでインターンも可能です。

自分の夢をつかむという意味で、

こんなにきれいなキャリアアップストーリーがあるでしょうか。

 

留学の話は、ぜひまた別コンテンツで細かく解説できればと思っています。

関連記事

私は年齢問わず留学を推す人間です。なぜならば、自分自身が留学によって人生を大きく変えることが出来たと思っているからなのです。  今回、この記事ではなぜ留学をすべきか、そもそも日本国[…]

 

30代、40代でも人生を変えたい。

そんな人に読んでいただければと思います。

自分から動けば道は開けます。

 

では今回はこの辺で。

ではまた。

最新情報をチェックしよう!
>

電力会社に勤め、ルーティンのみをこなす自分の人生に疑問を感じ、FIREに興味を持ちました。
自分の人生、自分でキャリア設計し、自分のやりたいことを仕事にしようと考え転職そして留学を決意。

留学で変わった自分の人生を経て、より多くの人が自分を変える機会を得られるようにブログを発信し続けます。

CTR IMG