どうもagaruです。
転職を考えた時に、
企業の情報や求人を得る必要がありますよね?を
私も転職する気が近々でなくても
情報収集のためによくエージェントさんのお話を聞きます。
ですが、
転職者は転職活動のみに時間を割けるわけではない(エージェントに面倒なことはお任せすべき!!)
未公開求人は確かに存在する(これぞ醍醐味!!)
転職未体験の人は迷わず転職エージェントを頼るべき
転職未体験となると
そもそも転職ってどうやるのかわからない・・・
という方がほとんどかと思います。
また、
自分が転職できる先も
元々の業種や職種によって異なります。
そんな中で
本業をこなしながら転職を裏で進めるにはかなりの労力がかかるのです。
次はどうしろ
これを準備しろ
といった指図を転職エージェントに受けて、
自分は面接に集中できるというのは、案外気持ちの良いものだといえるでしょう。
コンサル未経験の私に色々教えてくれたのはやはり転職エージェントだった
私は
早期リタイヤを目指しているので
若いうちの収入面を重視しています。
ですので
年収を上げたいと思う気持ちが強くコンサル業界への転職を視野にいれていました。
しかし一方で
コンサルってどんな仕事をしているのか
実際どこの会社が向いていそうなのかもわからない状態で
転職をあきらめるところでした・・・
何事も経験だと考え
転職エージェントを利用し
コンサルを受けたいです!!
と伝えると
コンサルの業界構造について説明してくれて
3年間も働けば
次の業界にも行けるし、何よりスキルがどこでも通用すると言われました(笑)
実際にコンサルを受けた一例が
この記事です。
どうもagaruです。 今回は『アクセンチュア中途採用による転職を目指す方』に向けて私が、転職活動にて応募したアクセンチュアの中途面接について体験談を元にご紹介し[…]
転職エージェントに頼るべき3つの理由
さて
結局転職エージェントを利用すべき理由については何なのか。
順に行きましょう。
転職エージェントは多くの情報を持っている
転職エージェントは、
最新の業界情報を良く知っています。
もちろん担当ごとに得意業界はありますが
企業側とも良く接点をお持ちですし
例えばコロナ禍で採用は少なくなっていたが
今年は大丈夫ですよーとか教えてくれます。
転職者は転職活動のみに時間を割けるわけではない(エージェントに面倒なことはお任せすべき!!)
自分に合った求人を勝手に持ってきてくれるというのが最高です(笑)
仕事から帰ってきて
山ほどの求人を自分で探し出し、
希望する条件を見つけるなんて不毛だと思いませんか?
無料で代わりにやってくれるならば
我々に損はありませんよね!
未公開求人は確かに存在する(これぞ醍醐味!!)
未公開求人は確かにあります。
採用面接にねじ込んでくれるケースもあるようです。
コンサルで言えば常に人不足なので求人も常にありますが
ホワイト企業の旭化成などの求人はごく稀です。
ビズリーチなどでは公募があったりしますが
自分の行きたい部門等があるのか
自分では見つからない場合も
転職エージェントならば一瞬で見つけてくれます。
自分の時間を無駄にしないという意味でも
エージェントさんを利用するのはいかがでしょうか。
無料ですし
損はないはずです。
それでは今回はこの辺で!
ではまた!!